top of page
検索

唾液の検査(RDテスト)のご案内東生駒トシオデンタル

  • cotoco.1224
  • 2020年12月8日
  • 読了時間: 2分

気温も下がり、いよいよ冬到来ですね⛄️

今年は、外出し辛く、クリスマス気分🎄もなかなか感じられない冬となりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか❓


久しぶりのブログとなりましたが💦、今日は、唾液の検査(RDテスト)のご案内をしたいと思います。


RDテストとは、唾液の中に存在する虫歯菌の数を調べるテストです☝🏻


レスザリンという、虫歯菌に反応する指示薬を用います。

指示薬の色の変化により、唾液中の虫歯菌の数を短時間で測定することができます。


色の変化は3段階で、これにより口腔内の衛生状態を判定します☝🏻☝🏻


簡単かつ短時間で検査できるので、お子様〜年配の方まで、検査が可能です🙌🏻🙌🏻

検査の流れは以下のとおりです。


👇🏻👇🏻👇🏻

①患者さまの唾液を専用スポイドで採取する。


②スポイド内の唾液を専用フィルムに滴下し、患者さまご本人の腕など体温の高いところに貼り、15分待つ。

(菌の培養は、約37℃で15分かかるため)


③15分後に、フィルムの色の変化を確認し、結果を判定する。


↓患者様にお渡しする検査結果↓


↓唾液を採取するときに使用するスポイドと、専用フィルム↓

☝🏻☝🏻☝🏻


RDテストで、ご自身の口腔内衛生状態を知ることにより、ご自宅でのオーラルケア等のアドバイスや治療方針に役立てることができます👀


当院でも、歯科医師が患者さまの状態からRDテストをお勧めする場合もございます。それ以外でも、患者さまご自身が「受けてみたい」と思われたらお気軽にスタッフにお声かけください✨✨


RDテストのお値段等は以下のとおりです🌈


😈RDテスト😈


 ・検査費   

→¥1,000(税込)

 ・注意事項

→できるだけ飲食、歯磨き、洗口後2時間以上経ってから検査を受けるようにしてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
R6.11月・年末年始の休診日のお知らせ

こんにちは★ 気温が下がり、ようやく秋らしくなってまいりました。 今年は涼しくなるのが遅く、当院もつい最近まで冷房が大活躍でしたが、やっと暖房に切り替えることができております。 急な気温の変化で、体調を崩されませんよう、お気をつけください。...

 
 
 

Comments


LINE@で友達登録

​見学会や各種イベント、キャンペーンなどお得な情報を配信中!

【リンク先から登録】
【QRコードから登録】
【IDを検索して登録】
LINE@ID:@wwr3232c
東生駒トシオデンタル

奈良県生駒市東生駒1丁目57

​℡:0743-73-0087

フリーダイヤル:0120-648-001

アクセス

 Consulting Hours 
​診療時間

午前診療:9:-00〜12:00​/午後診療:14:30〜18:30

© 2018 by Higashi Ikoma Toshio Dental.

bottom of page